.headimg { background-image: url(http://f.hatena.ne.jp/AtoRobin/20180601212701) }

楽しい毎日と、あとちょっと食のお話

ろびんのお部屋です。管理栄養士なので、栄養関係の話を中心にして、仕事の話、家族の話、読んだ本の感想を書いていきます。

今年もきのこ栽培始めました!

お題「ちょっとした贅沢」

昨日とうって変わり、とても寒い一日でした。

一気に最高気温が12℃も下がるなんて、どういうこと!

 

そんな寒い日に、注文していた「きのこ栽培セット」が届きました。

昨年初めて購入してチャレンジしたのですが、採りたてのきのこを食べる贅沢にすっかりハマってしまいました。

 

今年は「しいたけ」と「えりんぎ」の2種を購入しました。

去年作ったしいたけは大豊作でした。なめこも一緒にやってみたんですが、こちらはあまりとれなかったので、今年はエリンギに挑戦してみます。

いっぱい生えてきたきのこを採取するのは楽しい!

しかしあまりに採れ過ぎたので、毎日シイタケ料理を食べる羽目になりました。主人はキノコ大好きなのですが、毎日のシイタケ攻撃に、「ちょっとだんだん心が弱くなってきた」と告白してきました。

「オッケー! じゃあ干しシイタケに挑戦するね!」とザルやいろいろな容れ物を使って干してみました。これはこれでちゃんと干しシイタケになってくれ、もう少し長いレンジで使用することができ、主人の心も回復しました。

 

f:id:AtoRobin:20191126203734j:plain

こんな形で説明書付で送られてきます

左がえりんぎの菌床、右がしいたけの菌床です。

えりんぎは白い部分を削り取って、水に浸けて上から添付の土をのせて霧吹きで湿らせます。

ところが菌床が入った袋を開けてみたら…

f:id:AtoRobin:20191126203848j:plain

なんじゃこりゃ?!

きのこ?!

f:id:AtoRobin:20191126203907j:plain

よく分からないものは土に植えて(?)様子を見ます

しいたけの菌床は水洗いしてビニール袋に入れて、霧吹きでいつも湿った状態を維持します。

f:id:AtoRobin:20191126203956j:plain

ビニール袋の口を一部開けて、適度な湿気を保ちます

あとはきのこが生えてくるのを待つだけです。