.headimg { background-image: url(http://f.hatena.ne.jp/AtoRobin/20180601212701) }

楽しい毎日と、あとちょっと食のお話

ろびんのお部屋です。管理栄養士なので、栄養関係の話を中心にして、仕事の話、家族の話、読んだ本の感想を書いていきます。

懸案だった水栓の交換ときょうの一品

お題「#買って良かった2020

きょうも寒い一日でしたが、昨日よりは少しましでした。

きのうは外の給湯器あたりが凍ってしまったらしく、朝のうちお湯が使えませんでした。いちおうむき出しのパイプのところは保温材を巻いてあるのですが、それでは足りないくらいの寒さだったようです。

台所の水栓の交換

台所の流し台の下の水漏れの件、

「ここだけ直しても、どうせつけなきゃいけないから」

と主人が言うので、水栓ごと交換することにしました。

交換する水栓は購入済みです。

台所の水道の水漏れが始まったころに、ネットで注文しました。

2019年の12月に購入したのですが、交換の難しさと水漏れが大きな問題になるほどではなかったので、そのまま放置していました。

 

f:id:AtoRobin:20210110205701j:plain

新しい水栓

水漏れがいよいよ大きな問題になったので、主人も覚悟を決めたようです。

部品を確認して、いざ、流しの下へ。

 

f:id:AtoRobin:20210110205819j:plain

流し下のお湯と水の栓

右側の冷水の方の水栓から水漏れしています。

水栓と接続する部分からの水漏れですので、交換してしまえば直るはずとのことです。

 

「今の水栓を止めている部分を外すのが一番大変だな」

「うまく外れるかな」

主人は流しの下に潜り込んで、確かめ始めましたが、

「うぉっ、腐ってやがる…」

とクロトワのようなことを言っています。

「なぎはらえ… って、何が腐ってるの?」

「水栓が取り付けられているところの木の部分がボロボロで、探ると破片が落ちてくるん…わわっ」

大変なことになっているようです。

落とせるところは削り落として、とりあえずこれでつけてしまうとのことです。

 

止水栓のところから今の水栓につながっているところを外して、新しい金具に付け替えます。

接続部品をすべて外したら、水栓を上に引き上げます。

何とか古い水栓を外すことができました。

新しい水栓を上から入れて固定します。

木ががたがたになっているので安定しません。

「特殊工具があれば、もっと強く締められるから、とりあえずそれで様子を見よう」

「ダメだったら?」

「木の板を付け替えて、補強材を入れて直すかな…」

さらに大変そうです。

とりあえず、使える状態にはなりました。

 

f:id:AtoRobin:20210110205912j:plain

無事取付完了

水とお湯を出してみましたが、どこからも水漏れはしておらず、ちゃんと出ます。

まずは一安心です。

食器洗浄機をつなごうとしたら、給水ホースが届きません。延長ホースを調べてみたら、すでに製造中止とのこと。

仕方なく設置場所を変えて、何とか使えるようになりました。

ついでに周りもきれいに掃除して、シンク下のものも元通り収納して、全部で2時間ぐらいの作業になりました。

 

いちおうシンク下には水受けの箱を置いているのですが、水漏れはなくなったようです。

1週間くらい様子を見てみます。

とりあえず水栓の交換が無事終了して、ほっとしました。

主人はかなり疲れたようです。おつかれさま。

きょうの一品

f:id:AtoRobin:20210110204431j:plain

使う食材

赤だいこんのサラダを作りました。

いちょう切りにした赤だいこんに塩を振って揉んだら、よく絞ります。

トマト、にんじん、レモン、ゆで卵、シーチキンを加えたら、こしょうとマヨネーズで全体を和えます。

f:id:AtoRobin:20210110204629j:plain

全部をボウルに入れて

f:id:AtoRobin:20210110204641j:plain

盛り付けて出来上がり

赤だいこんの歯ごたえと辛みが、いいアクセントになっておいしかったです。