.headimg { background-image: url(http://f.hatena.ne.jp/AtoRobin/20180601212701) }

楽しい毎日と、あとちょっと食のお話

ろびんのお部屋です。管理栄養士なので、栄養関係の話を中心にして、仕事の話、家族の話、読んだ本の感想を書いていきます。

桜餅と電子レンジの修理(自己責任)

今週のお題「雛祭り」

ひな祭りは終わりましたが、こちらはいただきます。

f:id:AtoRobin:20210303230212j:plain

桜餅

桜餅は関西風も関東風もどちらも大好きです。

きょうは道明寺タイプで。

 

電子レンジの修理

もう一年ぐらい扉の締まりが悪くて、加熱中に扉がゆるんで調理が中断される状態でした。

扉の下にロウソク立て(!?)をかませて開かないようにして、だましだまし使っていました。

f:id:AtoRobin:20210305191522j:plain

ろうそく立てでとめて

 

主人と今後買い替える予定の家電について話していたところ、以下のような話になりました:

  • 冷蔵庫 18年物。壊れる前に買い替えたい
  • 電子レンジ 11年物。ドアの閉まりが悪い
  • 居間のFF式ヒーター 28年物。よく止まる。今年の冬に買替予定
  • 書斎のエアコン 15年物。快調。壊れたら買い替える
  • 洗濯機 16年物。今のところ快調。

主人は冷蔵庫を先にしようと思っているようですが、わたしは毎日使う電子レンジを先にしたいと感じていました。

「毎回ロウソク立てで調整するのはたいへんだから、電子レンジを先にしたい!」

「電子レンジは機能的には問題ないんで、扉の立て付けが悪くなっただけで買い替えるのは納得できないんだよね。固定できればいいんだから、ベルトでも使ってしめられるようにする?」

「毎回それは大変だよ。修理に来てもらう? 来てもらうだけで1万円くらいかかるでしょ。買い替えた方がよくない?」

「うん、そうなんだよね。買い替えた方がいいかも。料理するためには今のサイズは必須なんだよね」

「レンジで使う一番大きいお皿が28センチだから、それが入れば大丈夫」

「もっと大きいものの方がいいってことはない?」

七面鳥を丸焼きするならもっと大きいのがいるけど」

「ターキーの丸焼きを作る予定は?」

「ない」

「わかった」

主人がいろいろ調べてくれて、

「今のより1サイズ下でも大丈夫そうだね。これなら3万円台からある」

「今と同じサイズの方がいいかな」

「それだと4万円台で、保証とか入れて5万円くらい」

「なるほど」

だいたい想定内です。1万円の差は大きいけれど、料理を楽しむには大きい方が楽です。

「それで、買い替えの機種はこのあたりということで、まず分解してみるね」

「え」

「ヒンジとロックの具合が悪いんだから、機械的な不具合の感じがするんだよね。開いてみて、手に負えないようだったら即買い替えということで」

「ええ…」

話がおかしな方向に向かっています。

「分解するのはそんなに大変じゃないし、高電圧を使う機械だからそのあたりは注意するから」

「いや、分解なんてたいへんでしょ?」

「このあたりがどう作られているのか気になってるんだよね。そう簡単におかしくなるとことじゃないと思うし」

「気になるって…」

「分解するのが楽しいんで。ちょっと調べさせて」

楽しいって言われると… 特に大きな問題にはならないことを期待して、点検作業を了承しました。

過去にも調子の悪かった除湿器を分解清掃して直してしまったことのある主人です。

機械に慣れている人はともかく、電子レンジなどは危険ですので、ぜったいにマネしないでください。

主人は自己責任でやっています。

電子レンジの修理 進捗その1

仕事から帰ってくると、「仮修理できたよ」と主人。

試してみると、確かにしっかりと閉まります。

「部品が注文できたので、それが来たら本修理する」

「これじゃダメなの?」

「かなり無理して仮固定してるので、長いことは持たないと思う」

確かに、扉の開け閉めが少し重い感じです。

「どれくらいで部品が来るかわからないけど、来たら15分で直せる」

なぜ直せるのかが不思議です。

扉を開け閉めするバーをスライドさせるときにそれを滑らせるプーリーのようなものが割れて、保持力が落ちてしまっているとのことですが、何を言われているのかわかりません。

「バーが金属で、プーリーがプラスチックだからしょうがない。設計の問題じゃないのかな」

ふーん…

とりあえず待ちです。 

 電子レンジの修理 進捗その2

 「部品が来たんで直すよ」

2日で部品が届きました。

f:id:AtoRobin:20210304222020j:plain

注文した部品

外側のカバーを外して、プーリーを取り替えます。

f:id:AtoRobin:20210304221812j:plain

外側のカバーを外した状態

無茶な仮修理では、引っ張りを強くするためにスプリングをひねって取り付けていました。

f:id:AtoRobin:20210304222410j:plain

見るからに危ない仮修理

プーリーの中軸が割れてしまって、ちゃんとしたテンションが出せなかったらしいです。

f:id:AtoRobin:20210304222602j:plain

右が割れたプーリー。左が新品です

f:id:AtoRobin:20210304222708j:plain

修理の完了した状態

プーリーを取り付け、スプリングを正しく付け直して、修理完了です。

外側のカバーを取り付けるのが一番大変だとのことでした。

 

f:id:AtoRobin:20210304222906j:plain

完全に直った電子レンジ

問題なく動作するようになり、一安心です。

「電子レンジの機能がちゃんと動いているのに、扉のせいで捨てられるのはかわいそうだから」

でも、普通は直せませんよね。

本人は器用貧乏だと言っていますが、ここまでできればすごいと思います。

「ダメなら買い替えればいいんだから、そんなに大したことじゃない」

「いやいや、大している気がするよ」 

「へへ。まあ前の電子レンジは20年以上使ったから、これもあと10年は使ってあげたいね」

「あと10年…」

まあ、また何かあっても主人がどうにかしてくれる気もしますが。

「私が生きている間に、もう一回は買い替えないといけないかな」

なんかブラックなことを言っていますが、なるべく長く一緒にいられるといいな。