10年以上前に購入した、主人の電動シェーバーが充電できなくなってきました。
新しいのを買うのかと思っていたら、充電池を交換して修理するとのことです。
「新しいのを買えばいいのに」
「私の敏感肌に合うシェーバーがないんだよね。ブラウンは切れ味がいいんだけど、肌も一緒に削れてヒリヒリしてしまって」
「ブラウン以外では?」
「すっきりしないんだよ。回転式のこれがいちばん私のひげに合っている」
「じゃあそれを買えばいいじゃない」
「これはもともとセイコーで作っていたんだけど、イスミに移って、今はこのタイプのは廃番になっちゃったんだよ。直せるかどうか試してみて、だめだったらブラウンの新しいのを買うつもりだから」
「なるほど」
「失敗したら、しばらくは無精ひげの生えた新鮮な顔を眺めていてください」
たまにはいいかもしれません。
事前準備
現在、どんな電池が入っているか確かめるために分解して、中の電池の仕様を確認します。
隠しねじを捜しながら分解していき、無事に確認することができました。
楽天市場で互換性のある充電池を買いました。
容量はもう大きいものしかなくて、4倍以上のものを買いました。
![]() |
EBL 単3形充電池充電器セット 8スロット充電器 単3電池(2800mAh*8)セット 単三単四ニッケル水素/ニカド充電池に対応 スロットカー 価格:4,092円 |
そして、どうも主人が何かこそこそっとしています。
何かあります。
「何かほかに隠してるようなことない?」
「ふぁっ… いやこれは他にも使えるし、試しに買ってみようかなと」
「? なに?」
「いや、充電池をつなぐのにスポット溶接が必要で、これからいろいろと」
「その分もかかるってことね。当初申請より高いのね」
「こちらは減価償却的な視点で考えていけば」
もう買うと決めているみたいなので、追及は止めました。しかたないよね。
![]() |
Elikliv「2021最新進化版」溶接機 自動 ハンドヘルド 18650 / 21700/32650バッテリー用 調整可能 自動溶接ツール 2つの溶接機ペン付 価格:7,067円 |
これが到着するのを待ちます。
修理
「大丈夫なの? 溶接とか」
「大丈夫。イメトレはちゃんとしたから」
大丈夫でしょうか。
分解して、まずは電池の溶接です。
「さすがにちょっと怖いから、別の部屋にいて」
「えー、大丈夫なの?」
「何とかうまくいった」
「簡単だった?」
「いや、それなりにけっこう大変だったよ…」
元のように組み上げて、動作確認をしました。
ヴィーンと力強い音がします。
「前より元気じゃない?」
「うん、前より強くなっているね」
「直ったの?」
「いや、実はこれからが怖い」
充電の時がいちばん怖いということで、主人が監視しながら充電してみます。
特に煙も出ず、発火もしなかったようです。
「前より充電時間がかかってるな。容量が大きいせいだろうな。保ちがよくなればいいけど」
「とりあえず完了?」
「いえす」
「おつかれさまでした」
しばらくは様子を見ることになります。
修理の結果-2カ月経過後
「なんかおかしいんだけど」
「どうしたの、失敗?」
「いや、パワーが強くなったんだよね、前より。それと、電池の保ちがすごくよくなっている。買った当初でも一ヶ月くらいで充電してたのに、修理してから、もう2ヶ月以上経つのに、まったく弱くならない」
「ううんと、前よりよくなっているっていう理解でいいの?」
「まさに。容量が大きいのに変えたからだと思うんだけど、ちゃんと理屈通りになるんだねえ」
「ほうほう」
「あとはこのまま爆発しないことを祈ろう」
「…ひげそりはわたしがいない時に洗面所でやってね」
2ヶ月経っても爆発する様子もないので、修理は成功したようです。
いろいろと危険もあるので、同じようなことをする方はしっかりと調べて、間違いなくOKだと思えたら、自責で試してみてもいいかもしれません。