今週のお題「そうめん」
暑いです。
きょうは最高気温が30度を超えました。
職場でも扇風機を稼働させました。
きのうに続いてそうめんのおはなしです。
そうめんは乾麺の状態だと2年から3年は保存のきく、保存食としても優秀な食品です。
また、普通に茹でて食べる他にも、アレンジが豊富にできます。
炒めて
「ソーメンチャンプルー」…野菜や肉、シーフードなど具は何でもOKです。
冷やしソーメンだけでは不足しがちな野菜やたんぱく質が補えます。
炒め油が入ることで、お腹持ちもよくなります。
揚げて
上記の「ソーメンチャンプルー」を春巻きの皮で巻いて、フライパンで揚げ焼きにすると「春巻き」になります。
冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。
乾麺のまま油で揚げて、サラダのトッピングにしてもおいしいです。
これなに? と視覚的にも楽しめます。
子どもクッキングでも、そうめんアレンジメニューを作ってもらいました。
特にそーめん春巻きが、
「いくつでも食べられるー!」
と好評でした。