.headimg { background-image: url(http://f.hatena.ne.jp/AtoRobin/20180601212701) }

楽しい毎日と、あとちょっと食のお話

ろびんのお部屋です。管理栄養士なので、栄養関係の話を中心にして、仕事の話、家族の話、読んだ本の感想を書いていきます。

今月の子どもクッキングはハンバーグとババロアです

きのうまでの夏並みの暑さはどこへやら、きょうはエアコンを暖房にして使っています。

きのうは4月の子どもクッキングの開催日でした。

溶けるチーズを入れて作る煮込みハンバーグと、オレンジジュースを使ったオレンジババロアを作ってもらいます。

 

固める時間が掛かるので、まずはオレンジババロアから取り掛かります。

 

オレンジババロア

オレンジジュースをベースに、生クリームと牛乳、卵を加えて粉ゼラチンで固めます。

ゼラチンの分量を控えめにすると、固まる時間は掛かるのですが、ジュース部分とそれ以外の部分が2層に分かれて固まります。

今回は固める時間が30分ほどしか取れないので、ゼラチン多めですべてを固めることにしました。

 

手順を教えたら、材料をすべて計量して準備しておくこと。

必要な道具をそろえておくこと。

これらを自分でやってもらいます。

 

講師がすべて用意しておくのは簡単ですが、自分で工夫すること、考えることは大事です。

家に帰ってもできるようにするためには、これはとても大事なことです。

 

「生クリーム、牛乳、砂糖は計った? たまごは割って溶いた?」

「できたできた!」

「じゃあ、小鍋にオレンジジュースと砂糖を入れて火にかけてもらうけど、なにか忘れているものはない?」

「ああー、混ぜるものだしていない。木べらでいいかな?」

「OK! よく気がついたね」

 

ババロアの材料をすべて混ぜて、あとは器に流して固めるだけ。

ここでも自分で考えてもらいます。

器に均等量を流すにはどうしたらいいか。

鍋ごと傾けてうまく注げるか? お玉やスプーンで少しずつ入れた方がいいのか。

 

プリン型に流してあとは冷やすだけ

できるだけ口を出さないように見守りつつも、アドバイスはします。

「この鍋だと注ぐ口があるし、このままでもうまく注げそうだね」

「あ、ひとつひとつに入れていくと、あとで多いものと少ないものがでてくるから、最初は半分ぐらいになるように入れて、あとは少しずつたしていけばうまく同じくらいの量にできるよ」

 

「多いのと少ないのがあると、なにが困るとおもう?」

「うーん、かたまる時間がちがう?」

「大正解! 今回は冷やすだけのものだけど、プリンとかだと蒸すから、同じ時間蒸しても固まらないのと爆発しちゃうのができちゃう」

 

型から出したオレンジババロア

固まったオレンジババロアは型から出して、タッパーに入れてお持ち帰りです。

 

チーズ入り煮込みハンバーグ

豚挽肉に卵とパン粉、冷凍のミックスベジタブルと玉ねぎのみじん切り、シュレッドチーズを入れて捏ねて小判型に丸めます。

油をしいたフライパンで両面を焼いたら、コンソメスープで煮て出来上がりです。

 

煮込みハンバーグなので、焼く時点で中まで火を通す必要はありません。

好みの濃さの焼き目をつけられるし、少々厚めのハンバーグにしても失敗(焦がす、中まで火が通っていない)の心配がありません。

コンソメとチーズの塩味がシンプルに豚肉のおいしさを引き立ててくれます。

 

ハンバーグを焼く

火加減やハンバーグをひっくり返すタイミングを、ひとりひとりに教えます。

ハンバーグ4個が作れる分量で作ってもらったのですが、中には小さいハンバーグをたくさん作った子がいました。

「おばあちゃんにも、お姉ちゃんにも、みんなに食べてほしかったの」

聞くとそんな返事が返ってきました。

 

できあがり!

煮込んだハンバーグから溶けたチーズが染み出してきて、ジューシーな出来上がりです。

「はんばーぐハンバーグしてる!」

「これはまちがいない(間違いなくおいしい)ヤツでしょう」

「いいにおい! おなかすいたよう」

 

こちらも冷ましてからタッパーに移します。

家でまた作って、家族みんなで熱々を食べてほしいです。