夏日になったかと思ったら、寒の戻りがあったりで、目まぐるしく変わる気温に身体もついていくのが大変です。
4月に入りました。
桜が散る前にもう少し春気分を味わっておきたいです。
この時期、和菓子も洋菓子も「桜」をテーマにした季節限定品が発売されます。
わたしも主人も「季節限定」のことばにめっきり弱くて、いろいろ買ってしました。
桜フロマージュ
「桜フロマージュ」という名前にそそられて購入した、個包装のお菓子です。
中身の桜色が綺麗でした。
飲み物を添えるとしたら、熱い紅茶でしょうか。
さくらの香りが強く香る、甘味ひかえめのお味でした。
抹茶ポッキー
ポッキーのクッキー部分にさくら風味が練り込まれていて、それに抹茶クリームがコーティングされています。
さくら要素よりも、抹茶チョコの味の方が勝っている味なのですが、抹茶チョコが好きなので個人的にはOKです。
さくら外郎(ういろう)
パッケージにこだわりがあっていいです。
中身のお菓子も少量パッケージで高級感があります。
小振りのスティックういろうが真空パックになっています。
濃い目に入れた緑茶にとてもよく合う、上品な甘さの外郎でした。
小振りなサイズもちょうどよかったです。
桜のロールケーキ
春の季節限定ケーキなので、この時期ホワイトデーとか結婚記念日とか理由をつけて毎年購入しています。
この桜のクリームの味が大好きです。
ふわふわのスポンジに巻き込まれて、上にもたっぷり飾られたクリームは、香料臭さを感じない桜の風味を楽しませてくれます。
上にトッピングされたさくらの塩漬けが、おいしさにとどめを刺します。
好みが分れる味かもしれませんが、桜もち(道明寺タイプも含む)が好きな方には強くお勧めしたいです。
いままでわたしが食べたケーキの中でも唯一無二の味です。
![]() |
価格:3280円 |
おまけ 春を感じる「春菊」
こちらで紹介した新芽たちも、立派に春菊に育ってきました。
庭で栽培中の春菊と違って、かなり柔らかくて苦みもないです。
これはこれで、味噌汁の実や胡麻和えにすると香りが立っておいしくいただけます。
家で収穫したもので、春が感じられるなんて最高の贅沢です。