きょうは休日。
ゆっくり起きて、ブランチを食べ終わったのが11時頃。
そのあとしばらく、PCの前でいろいろ作業をしてました。
と主人がひとこと
「きょうは初午(はつうま)いなりの日らしい」
「へ?」
「いなり寿司を食べないといけない」
どうもネットで主人がなにかを見つけたらしいです。
調べてみたら、きょう2月11日はいなり寿司協会が制定した「初午いなり」とのこと。
稲荷神社では2月最初の午(うま)の日に五穀豊穣を願うお祭りが行われ、この日は運気が高まる日だそうです。
そこで稲荷神社のお使いである狐の好物である油揚げを使ったいなり寿司を食べて福を招こうということらしい…
午の日は毎年変わるのですが、その日に近い2月11日の建国記念日の休日を「初午いなりの日」ということにしたみたいです。
「いなり」なので、い=命がのびる、な=名をなす、り=利益を上げるというご利益があり、この日に3つのいなり寿司を食べることが推奨されているのですが…
3つも食べられるか!
主人「食べられるよ。余裕で」
むしろ、主人は食べてはいけません。糖質制限をしたいくらいです。
ということで、ひとり1個ずつのいなり寿司を作ることにしました。
いなり寿司が好きな主人用に、煮付けて味をつけた油揚げを冷凍しておくのですが、ストックを切らしていました。
仕方がないので、味噌汁用に冷凍していた油揚げ1枚を急遽煮ます。
水少々に砂糖大さじ2杯半、しょう油小さじ2ぐらいを入れて油揚げを加えます。
ほとんど煮汁がなくなるまで煮ます。
ごはんは冷凍ご飯をチンしたものに、米酢+砂糖+塩を混ぜて作ったすし酢と白ごまを混ぜたものです。
俵型に丸めてから、軽く絞った味付け油揚げに詰めます。
久しぶりの手作りいなり寿司はおいしかったです。
食べたのが1個だけなので、「命がのびる」だけかなえてくだされば結構です。
「せめて二つは…」却下です。