お題「昨日食べたもの」 お題「簡単レシピ」 もう3月2週目ですね。 緊急事態宣言の延期により、3月の子どもクッキングは中止となりました。 4月は2月が中止の分振替講習があるため、月2回の開催を予定しています。 先は見えませんが、準備を進めていきま…
今週のお題「花粉」 きょうは風もなく、暖かい一日でした。 チューリップの芽 庭を見ると、去年植えたチューリップの球根から芽が出ています。 色とりどりの花を咲かせてくれるまで、あと少しです。 春といえばスギ花粉症であるわたしにとっては、花粉との闘…
お題「断捨離」 月に一度の廃プラゴミ出しに向けて、不用品の片付けをしました。 今回は特に台所用品を見直します。 検討したものたち おろし器とエッグカッター 金属のおろし金とエッグカッターです。 セラミックのおろし器 金属のおろし金はセラミックのも…
今週のお題「雛祭り」 ひな祭りは終わりましたが、こちらはいただきます。 桜餅 桜餅は関西風も関東風もどちらも大好きです。 きょうは道明寺タイプで。 電子レンジの修理 もう一年ぐらい扉の締まりが悪くて、加熱中に扉がゆるんで調理が中断される状態でし…
今週のお題「雛祭り」 3月3日になりました。 ひな祭りです。 きのうあんなに荒れ狂った風も収まり、きょうは雲一つない青空になりました。 きょうの夕ご飯 数日前から主人が 「ちらし寿司がたべたいなあ…」 とつぶやいていたので、きょうはちらし寿司を作り…
今週のお題「雛祭り」 明日がひな祭りですが、昨日の結婚記念日と合わせて、春のケーキをいただきました。 さくらロールケーキ 春限定のロールケーキです。 注文したら配達日が本日3月2日だったので、1日の結婚記念日と3日のひな祭りのお祝いをまとめて…
お題「こだわりレシピ」 3月に入りました。 さらにきょう、3月1日は結婚記念日です! いつもは記念日にケーキを焼くのですが、明日注文したケーキが届く予定なので、ケーキでのお祝いは明日にお預けです。 きょうの夕ご飯 茹でたじゃがいも まずは皮つきのま…
お題「ささやかな幸せ」 きょうで2月も終わります。 本当にあっという間に過ぎてしまいました。 月に一度開催していた、子どもクッキングが今月中止になったせいもあると思います。 レシピ作り、材料の買い出し、開催、報告書作成という一連の作業が、すっ…
お題「こだわりレシピ」 一昨日からかなり気温が下がってしまいました。 そのせいか、主人がお昼を食べたぐらいからお腹の調子が悪くなったとのこと。 冷えたのかなあ… 幸い夕方までには収まったようで、夜になって帰宅したわたしに 「お腹すいた…」と主人。…
今週のお題「雛祭り」 ひな祭りといえばお雛様ですが、わたしはお雛様は持っていませんでした。 ただひな祭りになると、祖母が木の箱を積み上げて段々を作って、真っ赤な緋毛氈をその上から被せて飾り段を作ってくれました。 そこに、家じゅうの人形たちを並…
お天気が続いています。 風が吹くと花粉が舞い上がるのを感じます。 薬を飲んでいても、目はしょぼしょぼ、鼻がぐすぐすです。 今年はやはり去年よりたくさん花粉が飛んでいる気がします。 通勤途中にある紅白の梅 一本の梅の木に赤い花と白い花が一緒に咲い…
今週のお題「告白します」 実は今、主人とふたりで終活についてさまざまなことを検討しています。 終活といっても、おしまいの片付けではなく、これからの人生をいかに楽しむかに向けての活動です。 息子ふたりが自立して、夫婦ふたりの生活に戻って何年もた…
今週のお題「告白します」 実はわたし、転職を7回しています。 管理栄養士の資格を持っているのですが、それを活かして6つの職場に、他2つは資格には全く関係のない職につきました。 短いところで半年ぐらい、あとは2、3年ぐらいのところが多かったです…
きょうは天気予報通り気温が上がり、最高気温が22度まで上がったとのことです。 この暖かさでスギ花粉も飛びまくったようで、終日目がショボショボしていました。 きょうの夕ご飯はおなじみの「鶏ちゃん」を作るつもりでした。 www.atorobin.com ふとパッケ…
今週のお題「告白します」 実はわたし…ということで書かせていただければ、わたしは「先端恐怖症」です。 尖ったものが自分の方を向いていると、眉間の下、鼻の付け根ぐらいのところがむずむずして落ち着かなくなります。 自分にそんな恐怖症があると気が付…
数日前、もう辺りは薄暗くなってきた夕方に、外の郵便受けを確認しようと外にでました。 郵便物を手にして家に入ろうとしたとき、なにやら庭の方から「シューシュー」と音がします。 これは! 庭の水道からだ! 昼間写した庭の水道 ホースをつないでいる方の…
お題「昨日食べたもの」 1月は行く、2月は逃げる、3月は去るといいますが、もう2月も終わりに近づいてきました。 ちょっとあせっています。 きのうの味噌汁 野菜+きのこ+豆腐の味噌汁 キャベツと舞茸と小松菜と豆腐の味噌汁を作りました。 わが家の味噌…
お題「ささやかな幸せ」 ここ数日また朝が冷え込むようになってきました。 天気予報だと週末暖かくなって、そのあとまた気温が下がるようです。 三寒四温ですね。 春が近づいています。 きょうの空 青紫の空と月 きょうも天気がよかったです。 夕暮れ時、遠…
お題「簡単レシピ」 きょうも風が強かったです。 夕方、花粉症の飲み薬と目薬をもらいに病院にいってきました。 毎年桜の花が散るころには花粉症も収まるのですが、今年はどうでしょうか。 きょうの夕焼け きょうの夕焼け 病院からの帰り道、いい感じの夕焼…
お題「こだわりレシピ」 きょうはいいお天気でしたが、風が強かったです。 わたしの高性能花粉アンテナはぴくぴく反応していますが、飛んでいる花粉の総量はそれほど多くはないようで、まだ症状はでていません。 冷蔵庫に大量の霜! 厚い霜がたくさん 肉類を…
今週のお題「チョコレート」 バレンタインは終わりましたが、チョコレートというお題なので、チョコの思い出について書きます。 小学校高学年から中学生ぐらいまでの頃、土曜日の夜から日曜日にかけて山積みにした本を読みまくるということにハマっていまし…
今週のお題「チョコレート」 昨夜11時過ぎの地震にはびっくりしました。 揺れの大きさもですが、揺れている時間がとにかく長かったです。 岩手の実家の母ときょう電話で話したのですが、特に被害もなかったとのこと。 これから本震がある可能性もあるので、…
今週のお題「チョコレート」 結婚してからずっと、バレンタインにはチョコレートケーキを作っています。 いろいろ試行錯誤を繰り返して、今はザッハトルテに落ち着いています。 ケーキをふたりで食べて、あとは主人に市販のチョコレートをプレゼント。 今年…
お題「昨日食べたもの」 休日の朝はちょっとゆっくり目で、パン食が多いです。 きのうはいつもよりさらに遅く起きたので、完全にブランチになりました。 メニューは「トースト、牛乳、ミートオムレツ、シチュー、カッテージチーズ」です。 肉ダネをたまごで…
きょうは休日。 ゆっくり起きて、ブランチを食べ終わったのが11時頃。 そのあとしばらく、PCの前でいろいろ作業をしてました。 と主人がひとこと 「きょうは初午(はつうま)いなりの日らしい」 「へ?」 「いなり寿司を食べないといけない」 どうもネットで…
お題「#この1年の変化」 コロナの影響が生活にはっきり出てきたのは、去年の3月ぐらいからでしょうか。 中世ではないのだから、伝染病でこんな世界が来るとは思っていませんでした。 職場は医療関係なので、消毒薬やマスク、グローブの確保に努め、患者さん…
お題「これ買いました」 きょうは風は強かったけれど昼間はとても暖かったです。 週間天気予報をみても、最高気温が二けたの日がしばらく続くようです。 最近買ったもの ねこのコードホルダー 主人がネットで見つけて即注文した、ねこのコードホルダーです。…
お題「気になる番組」 大河ドラマ「麒麟がくる」は、きのうが最終回でしたね。 最後はファンタジーになってしまいました。 先日「こちらのの考える上をいくような展開」がほしいと書いたのですが、ある意味予想外の展開です。 終盤近くに伊呂波太夫や、東庵…
お題「昨日食べたもの」 お題「こだわりレシピ」 きのう食べたもの きのうは夕飯の副菜に「きんぴらごぼう」を作りました。 野性的なごぼうとにんじん お弁当にも使える常備菜です。 いつもは「簡単」レシピを主にご紹介するのですが、これはちょっと手間が…
お題「気になる番組」 土曜日です。 きょうは午前中にNPOで、オンラインでのセミナーがありました。 前もって資料はデーターで送付してあり、ライングループを作って、その中で会話をしながら30分ほどのセミナーは終了しました。 テーマは「歯科から考える生…