.headimg { background-image: url(http://f.hatena.ne.jp/AtoRobin/20180601212701) }

楽しい毎日と、あとちょっと食のお話

ろびんのお部屋です。管理栄養士なので、栄養関係の話を中心にして、仕事の話、家族の話、読んだ本の感想を書いていきます。

出来事

2024年は別れの年、2025年は前進の年にしたい

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 あけましておめでとうございます。 今年も日常のあれこれを綴っていきたいと思います。 2024年の振り返り 去年は決別の年でした。 まず、3月一杯で長年勤めてきた2つの仕事を辞めました。 年齢的に…

帯状疱疹ワクチンを受けました

「帯状疱疹」という病気をご存じですか? 黄色い実の千両 「帯状疱疹」とは 水ぶくれを伴う発疹が、皮膚の神経に沿って帯状に発生する疾患で、かゆみや痛み、発熱、頭痛などの症状がでてきます。 早期に気がついて治療することが大事で、重症化すると皮膚症…

12月に入ってから、いろいろ壊れています。

12月も半分を過ぎると、クリスマスより年末年始のことで頭がいっぱいです。 大掃除や、年末年始の料理の仕込みとか、帰省とか… (クリスマスは子ども達が自立してしまった後は、ツリーも飾らないし、プレゼント選びもしなくなって、ただケーキを焼いて、クリ…

秋の日の散歩は楽しいです

お題「気分転換」 11月も後半になり、秋も深まってきました。 秋はわたしが一番好きな季節です。 紅葉のグラデーション 幸いなことに、家の近所で綺麗な紅葉や果実がたくさん見られます。 主人とふたりで歩き回りました。 カラスウリ 食べられないのが残念な…

帰省のため長距離ドライブをしました

お題「昨日食べたもの」 10月も終わる頃、実家の岩手まで車で行ってきました。 ことし5月始めに父が亡くなり、今回はお墓参りと遺品整理、母と妹に会うための帰省です。 実家に帰るのは、いままで夏のお盆の時期だったので、混雑を避けて深夜に車で走行する…

この夏の猛暑と台風の中、物干し台が壊れました

今週のお題「夏の思い出」 このところ、気温が30度を切ると「涼しい」と思ってしまうほど、猛暑に慣れてしまった身体です。 9月下旬でこの暑さなんて、ちょっと前からは考えられない状態です。 この夏台風がたびたび襲来しましたが、ある風の強い日、濡れ縁…

今年最後のブルーベリージャム作り

お題「手作りしました」 ここのところ日が暮れるのが早くなり、朝晩はすっかり涼しくなってきました。 昼間は残暑が続いているとはいえ、秋が近づいています。 今年3回目のブルーベリージャム作り 庭のブルーベリーも、ほぼ実を採り尽くしました。 収穫して…

ことし2回目のブルベリージャム作りをしました

8月もあと残りわずかになりました。 猛暑と急な雷雨は相変わらずです。 朝の早い時間や、雨の合間など、比較的涼しいところを見計らって短時間の庭作業をしています。 庭の様子と収穫 金柑の花 苗木を植えて3年目の金柑に、初めて白い花が咲きました。 虫…

残りの夏の日の過ごし方

今週のお題「この夏のプラン」 8月です。 夏真っ盛りです。 「夏のプラン」というお題ですが、この夏は特に遠出する予定はないので、この暑さで体調を崩さないようにしつつ、家庭菜園の世話と家の片付けをしていきます。 8月に入って、雷が鳴る日が続いてい…

蒸しとうもろこしを試してみました

今週のお題「夏野菜」 夏といえば、とうもろこし。 普段は皮を剥いて、お湯で茹でていただくのですが、「簡単で、栄養分も損ねず、なによりおいしい」というやり方が動画で紹介されていたので、やってみました! 皮を下に敷いて、水を入れて蒸す 中華鍋+とう…

庭の野菜をいただいて猛暑を乗り切ります

お題「昨日食べたもの」 梅雨も早々に開けて、本格的に真夏の狂いそうな暑さがもどってきました。 梅雨の間に、庭で抜け殻をいくつか見つけたセミも、鳴く声がほとんど聞こえません。 気温が35℃を越えると、昆虫も活動をやめるのだとか。 庭に出ても、蚊のう…

梅雨はうっとうしいけど楽しく過ごそう

お題「気分転換」 梅雨です。 最高気温こそ下がりましたが、毎日じっとりとしてすっきりしないお天気です。 庭に出るのも雨の晴れ間の短い時間だけです。 梅雨の庭 セミの抜け殻を発見 つるなしいんげんの葉に、アブラゼミの抜け殻を見つけました。 こんな低…

夏の庭はアブラムシとの闘いです

暑いです。 朝から30℃を越えています。 日中最高気温37℃なんて、冗談じゃないです。 早朝の庭の様子 暑いからといって庭の様子を見ないわけにはいきません。 早朝、主人とふたりで庭に出ました。 数日前、なかなか実ができないきゅうりやオクラを見たら、大…

手作りピザは粉にもこだわって

お題「こだわりレシピ」 めんどくさがり屋のわたしですが、たまには手を掛けた料理を作りたくなることもあります。 最近よく見る料理動画で、イタリアンの料理人(日本人の若い男性の方です)がお勧めするピザ専用の粉とトマト缶を買ってしまいました。 ピザ…

つるむらさきを初収穫しました

お題「我が家のここが好き」 ことしは庭に野菜のタネやら苗やらをたくさん植えたので、雑草取りや水やりをがんばりつつ、様子をみています。 空心菜 種から苗ポットで育てていた空心菜も、地植えして大きくなってきました。 このままスクスク育ってほしいで…

「梅シロップ」完成しました

お題「こだわりレシピ」 雨こそは降っていませんが、曇りのすっきりしないお天気が続いています。 明日は雨の予報です。本格的に梅雨模様です。 先日仕込んだ「梅シロップ」ですが、3週間を過ぎたので梅の実を出して味見をしてみました。 www.atorobin.com 3…

「ヒエログリフクッキー」リベンジしました

お題「こだわりレシピ」 ちょっと前に「ヒエログリフが刻み込まれためん棒」でクッキーを作ったのですが、もう少しくっきりと模様を刻みつけたものを作りたかったので、再度チャレンジしてみました。 以前の顛末はこちらです。 www.atorobin.com 購入したも…

ブルーベリーの初収穫をしました

初夏からそろそろ梅雨の季節に移りつつあります。 そんな中、庭の植物たちは元気です。 大粒のブルーベリー 気がつくと、2本あるうちの1本のブルーベリーの実が熟して食べ頃になっていました。 こちらの木の実は数が少ないのですが、その分大きいです。 もう…

採れたてたまねぎを干しました

野菜の値段が上がっている昨今ですが、お米や野菜を作っている親戚から、収穫したてのたまねぎを送っていただきました。 ありがたい! 「とったばかりだから、干してから使ってー」 とのこと。 よく乾燥させれば、たまねぎは腐ることなく長持ちします。 農家…

梅シロップを仕込みました

お題「手作りしました」 この季節になると、梅の実が店頭に並びます。 なんでも天候不順のため、今年は例年の3割の収穫しかない大不作だとか。 幸い、生協で梅の実が手に入ったので、梅シロップ作りに挑戦してみます。 けっこう粒の大きい梅 ミツカン酢のHP…

おもしろい「めん棒」を見つけました

お題「これ買いました」 最近買ったお菓子用品です。 クッキー用 型付きめん棒 ヒエログリフのめん棒 これは欲しい! はたしてこれでほんとうにクッキーに型押しできるかどうかは、やってみないとわかりませんが… 購入して実物を手に取ってみると、思った以…

夏の庭は日々変わっていきます

お題「我が家のここが好き」 今年は梅雨入りが遅れているとか。 暑さや蚊の攻撃が本格的になる前にと主人と連日庭仕事に精をだしています。 雑草を抜いたり、植えた野菜の苗の世話をしたり 庭を掘り返して、木の根っこを引き抜いたり 剪定や収穫をしたり 花…

初夏の庭の収穫物たち

6月に入りました。 今年は欲張っていろいろな野菜の苗や種を植えています。 きゅうりになすにオクラ、つるむらさきの苗。 つるなしいんげん、空心菜、クレソンの種。 主人が庭の木の剪定をがんばってくれたので、ここ数年で庭の陽当たりがずいぶんよくなり…

夏野菜の苗を植えました

5月も終わりに近づいてきました。 夏の収穫を期待して、夏野菜の苗を庭に植えます。 苗を植える きゅうり なす 花や芽を掻いたり、支柱を立てたり、それぞれの野菜によって、やり方が違います。 さまざまな動画を見て、その中からどのやり方を選択するか主…

15㎝のケーキ型を買いました

お題「これ買いました」 わが家では、なにかイベントがある度にわたしがケーキを焼いています。 4人家族だったときは18㎝のケーキ型で作っていたのですが、息子たちが自立して夫婦ふたりになってからは、その大きさでは食べきれなくなりました。 そのため、…

初夏真っ盛りに、よもぎ餅を手作りしました

お題「こだわりレシピ」 4月も終わりに近づいてきました。 日々、暑いです。 スギ花粉も飛ばなくなり、洗濯物の外干しも大丈夫になり、庭に出ての作業も可能になりました。 庭に出て雑草を抜いていると、よもぎが目につきました。 まだそんなに大きくなって…

お弁当箱が役目を終えました

今週のお題「お弁当」 お題のお弁当ですが、今年3月までは週に2回はフルタイムのお勤めがあったので、そのときに自分と主人の2つのお弁当を作っていました。 (主人は在宅でお仕事) 役目を終えたお弁当箱は、いまは流しの上の戸棚に収納されています。 お弁…

パウンドケーキとバースデーケーキを作りました

ときどき手作りお菓子の味が恋しくなって、ケーキやクッキーを焼くことがあります。 基本的にものぐさなのですが、誕生日や記念日などのイベント、特別な来客があるときや訪問先におみやげに持っていくなどの理由付けがあれば動けるのです。 今回は主人の好…

夏野菜の苗の植え付けをしました

今週のお題「外でしたいこと」 初夏の気温が続いて、焦り始めてきました。 夏野菜の苗も、まだ植えていないし、種蒔きもまだしていない。 さっそく苗を買ってきて、購入済みの種の袋をチェックします。 きゅうりとオクラの苗、クレソン・マリーゴールドの種 …

タイヤ交換と庭の雑草取りをしました

今週のお題「外でしたいこと」 温度の高い日が続きます。 身体も花粉症の薬をそろそろ止めてもいいか、と思うぐらいの状態になってきました。 久しぶりに外に出て作業をしたい。 ということで、きょうは主人とふたりで、スタッドレスタイヤからノーマルタイ…