.headimg { background-image: url(http://f.hatena.ne.jp/AtoRobin/20180601212701) }

楽しい毎日と、あとちょっと食のお話

ろびんのお部屋です。管理栄養士なので、栄養関係の話を中心にして、仕事の話、家族の話、読んだ本の感想を書いていきます。

キャンドルケーキの試作をしました

お題「こだわりレシピ」

今日は雨が降ったり晴れたり、夜になって強風になったり、変化の激しい一日でした。

明日は朝はマイナス気温で最高気温も一桁の予報になっています。

月に一度の子どもクッキングの開催日です。

 

キャンドルケーキの試作

今回はクリスマスメニューで、チキンナゲットとキャンドルケーキを作ってもらいます。

どちらも何度か講習会でやったことがあるメニューなのですが、しばらくやっていないと手順やコツを忘れてしまうので、感覚を取り戻すためにも直前の試作は欠かせません。

 

とりあえずキャンドルケーキの巻き方やホイップクリームの分量などを確認したかったので、先日試作してみました。

 

レシピの文章も昔のものを見直すと、手直ししたい部分がたくさんでてきます。

今回も試作の結果、バターを電子レンジで溶かすときのW数や時間を加えたり、ホイップクリームをゆるく泡立てることなどのコツを新たに足しました。

 

f:id:AtoRobin:20211217235703j:plain

白身と黄身の泡立てと混ぜ込み

卵は白身と黄身を分けて別々に泡立てるやり方です。

泡立てた黄身に泡立てた白身を半分混ぜ込んで、薄力粉やバターを混ぜ込み、最後に残りの白身を混ぜると泡がつぶれにくく、ふんわりとしたスポンジができあがります。

白身に黄身部分が少しでも入ると、うまく泡立ちません。

(黄身に白身が混じった場合は問題なく泡立ちます)

なので、始めに白身を泡立て、次に黄身を泡立てるという順番で作っていきます。

 

f:id:AtoRobin:20211218000539j:plain

溶かしバター+牛乳

ケーキ生地に混ぜ込むとバターと牛乳は、器に入れて電子レンジ600w30秒で溶かします。

 

f:id:AtoRobin:20211218000714j:plain

生地をさっくり混ぜ合わせます

 

f:id:AtoRobin:20211218000859j:plain

天板を濡らしてクッキングシートをしき、生地をうすくのばして焼きます

キャンドルケーキは薄焼きにしたスポンジ生地で細目のロールケーキを作り、それを切って立て、苺を飾ってキャンドルに見立てるケーキです。

 

f:id:AtoRobin:20211218001259j:plain

巻きずしの要領で巻いていきます

薄焼き生地が焼けたら、冷ましてからホイップした生クリームを塗り、端から押さえながら巻いていきます。

長方形の生地なので、横巻きにしようか縦巻きに迷っていました。

結論、どちらでも好きな方にしてもらうことにしました。

横巻きだと細いものが6個。

縦巻きだと太目のものが3個できます。

 

f:id:AtoRobin:20211218001308j:plain

細いバージョン

f:id:AtoRobin:20211218001355j:plain

完成!

あとは苺を飾ってできあがりです。

 

これでレシピを再度見直して本場に備えます。