今週のお題「2020年上半期」
今日は久しぶりに青空がちょっと見えました。
ここのところ涼しすぎるくらいの日が続いていたので、28℃ぐらいでかなり暑く感じました。
今年もあと6ヶ月。
これから年内中に読みたい本を並べてみます。
「火星の人」 アンディ・ウイアー 小野田和子訳
映画にもなった、火星サバイバル小説です。
映画も面白いけど小説はもっと面白いと聞いて、早く読みたいです。
- 価格: 660 円
- 楽天で詳細を見る
「昨夜のカレー、明日のパン」 木皿 泉
こちらは主人が先に読んでお勧めしてくれたのですが、結構重いといわれて後回しになっています。
軽めの本も用意しておいて、その前か後に読みたいです。
- 価格: 1056 円
- 楽天で詳細を見る
「あやかし草紙」 宮部みゆき
宮部みゆきさんの得意な時代物、あやかし物なので、面白くないはずがない。
かなり分厚いのですが、これも早く読みたいです。
あとこちらもまだ読んでいません…
長いけど読み始めたら早い気がするんですが、他の本に浮気しまくりで手が伸びていないです。
今読んでいる本
- 価格: 649 円
- 楽天で詳細を見る
「マグダラで眠れ」 志倉 凍砂
今5巻目を読んでいます。
8巻目まででているようなので、あと少しで追いつきます。
クースラという錬金術師が、求める夢をかなえてくれるという「マグダラ」の地を求めて冒険を続けるおはなしです。
滅びてしまった古代人の血を受け継ぐ、獣の耳をもった少女フェネシスとの掛け合いがなんとも微笑ましくてくすぐったいです。
大きな問題が起こって、登場人物たちがそれを解決して前に進んでいくという構成は読んでいて気持ちがいいです。
今日の献立
今日も北海道の海鮮をいただきました。
グリルで焼いて、しょう油をたらします。
結構中身も大きくて食べ応えがありました。
お酒のいいおつまみになりますね。
きのうのバフンウニ残りをご飯の上にのせました。
わさび醤油ときざみのりをかけていただきます。
口の中がうにでいっぱいの幸せをかみしめました。